忍者ブログ
オタクな母が、日々の萌えや子育て等綴るブログです。 アニメ・漫画・ゲーム語りから日常の色々まで。 同人、二次創作に理解がある方のみ閲覧して下さいませ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の習慣の一つに、寝る前に子供に本の読み聞かせするというのがあります。
最近の読み聞かせラインナップは「1ねん1くみ・シリーズ」と「怪談レストラン・シリーズ」。
どちらも長いシリーズなので、なかなか読み応えがあります。

それに、最近加わったのは「ハリーポッター・シリーズ」

最近、ハリーポッター映画CMの影響で、たいちん(8才・長男)が興味を持ったようなので、試しにと思い、シリーズ一巻目の「賢者の石」を読み聞かせています。

「賢者の石」は映画版で何度も見ているので、情景が浮かびやすいという狙いで読み始めました。
“ここの場面は映画と違う”とか、原作独特のユーモアに笑ったりしながら大人しく聞いています。
まだ難しいかな? とも思ったのですが、意外と反応が良くて、毎日ついつい長く読んでしまいます。

所々、難しい熟語は簡単な言葉に置き換えて読んでいますが、まりりん(6才・長女)には、やはり難しいようで寝てしまいますが(^_^;)
たいちん の方は、頭で情景を浮かべながら本を読むというのが、出来ているようで成長したなぁと嬉しく思います。

「続きが気になる」と言って中々終わりにしたがらないのが、少し大変ですが。
子供にもちゃんと、このストーリーの仕掛けとか謎解きとか「気になって続きが知りたい」と思わせる、本の魅力っていうのは凄いなぁとも思います。

私も楽しみながら読める、というのは良いのですが。
このハリーポッター・シリーズは読み始めて誤算というか、意外な所で大変さを感じています。

文章量の半端なさは覚悟していましたが、毎日何十ページと読んで、今やっと262ページまで。
まぁ、読むのは嫌いじゃないから、良いとして。

真に大変なのは、カタカナだらけの固有名詞でした_| ̄|○ il||li
目で読む分には、気にもなりませんが、発音するとなるとカミカミになりそうな名前が多い事といったら(爆)
声優さんの滑舌の良さに感心してしまう今日この頃です。



「マクゴナガル教授」とかは、まだ良いのですが

「クィレル」とか「クィディッチ」とか発音しずらいです…ホント。



拍手有難うございます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
大作を読み聞かせていらっしゃるのですね。
お子様への愛情の深さを感じます。励みになります。
また、ちょくちょくお寄りします。
とことこ宝山 URL 2010/11/16(Tue)18:05 編集
Re:はじめまして(11/16)
読み聞かせは子供の反応を見るのが面白いし、自分も様々な本の内容を楽しんでいます。
親子で共通の本を楽しめるというのは良いですね。

自分は、親としてまだまだだなぁと何時も思うのですが、温かいコメントを頂き、こちらこそ励まされました。
有難うございました。
らぶりーたいちん URL 2010/11/16(Tue)22:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[149]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [181
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜 雪乃
HP:
性別:
女性
趣味:
らくがき・ゲーム
自己紹介:
程々にオタク。ほんの一時期同人活動をしていましたが、最近は、もっぱら子育てに追われ、ネットで萌えを追う日々。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
ツイッター
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 すずの]
[11/20 まあや]
[04/26 ちょこれいと]
[04/24 ちょこれいと]
[03/30 ぜふぁー]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]