×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しております。大分、日が開いてしまいました。
あれから、遠くの病院に入院させられてしまったばあちゃんの転院手続きやら、書類をとりに区役所やら飛び回っておりました。
30日は手術の立会です。上手く回復してくれれば良いのですが……。
さて、今日は緑のカーテンのその後を。

2か月前と比べてこれだけ立派に育ちました!!
所構わず伸びまくり、屋根の上までツルを伸ばしています。このツルが、重い実を支えるだけあって丈夫に絡みついています。
5本の苗から、かなり収穫出来ます。流石に食べきれないので欲しい人があれば分けているのですが(^_^;)
今は買い物かごにこれだけ入っています。

そのゴーヤですが、苦いのでなかなか沢山食べられるものではないですよね。
醤油と砂糖の甘辛煮が、意外と時間が経つと苦みが消えていくようです。
冷まして冷蔵庫で冷やして頂くと美味しいです。

あとは定番のゴーヤチャンプルーですね。
我が家の場合…
■材料■
ゴーヤ
卵
ベーコン
醤油
砂糖
ごま油(少々)
■作り方■
1.ゴーヤを縦割りに切って、ワタや種をスプーンで抉り取ります。
薄めに切った後、水にさらします。こうすると苦みが消えるのだと、沖縄のホテルのシェフが教えてくれたのですが。
多分、ゴーヤの水溶性の栄養分は溶けて無くなるでしょう。ゴーヤの豊富な栄養重視の方はそのままで!
2.ベーコンを軽く炒めて油が溶けた頃にゴーヤを入れて炒めます。
しんなりしてきたら、醤油・砂糖で味つけ、風味付けにごま油をひと垂らし。
3.最後に溶き卵を入れ、炒めて出来あがり。
甘めの厚焼き卵のような味付けとベーコンの油が、ゴーヤの苦みと良く合いますよ。
休んでる間にも、パチパチ頂き有難うございます。とても励まされております。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
桜 雪乃
HP:
性別:
女性
趣味:
らくがき・ゲーム
自己紹介:
程々にオタク。ほんの一時期同人活動をしていましたが、最近は、もっぱら子育てに追われ、ネットで萌えを追う日々。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(01/02)
(09/10)
(08/18)
(07/16)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 すずの]
[11/20 まあや]
[04/26 ちょこれいと]
[04/24 ちょこれいと]
[03/30 ぜふぁー]
最新トラックバック
カウンター