×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真面目な お話。
先日、仕事に向かう途中にラジオで耳にした話から。
アフリカでは、子供たちが小型武器を持って戦い、毎年50万人、毎分1人の命が
その小型武器によって失われている……という現実。
『ぼくは13歳-職業、兵士。―あなたが戦争のある村で生まれたら―』
という本の中から、メッセージが紹介されていました。
内容を詳しくは覚えていないのですが…
凄惨な光景を目にした少年兵の心の叫びが、胸に刺さりました。
そして「お母さんに会いたい…」という部分で涙してしまいました。
子供を持つと、本当に涙腺が弱くなります。
まさに『戦争はなおも続く』
対岸の火事の様に、戦争未経験の私達は無関心になりがちですが。
手塚先生の作品を通して、「命の重さ」について考えを廻らせてしまいます。
(冴えない脳みそですけどね(^_^;))
『アドルフに告ぐ』を読むまで、パレスチナ問題の経緯など詳しく知らなかった私です。
遠い国では、毎日生死に直面している子供達が沢山いるんですよね。
分かっているつもりで、改めて気付かされます。
現代の日本では、他人の事なんて構っていられないし、生死の認識はとても軽いのではないでしょうか。
平気で「死ね」とか言いますものね。
「ラストメッセージ」の内容でも、手塚先生が「今の(1980年代)子供が分からない」
と仰っていたのが印象的でした。
ゲームで、敵を倒すこと(戦争・殺人の疑似体験)を楽しむ子供…。
今やゲームは、当たり前に大人も子供もしてますが(^_^;)
やはりその影響でしょうか?
「一度人間を刺してみたかった」なんて言う少年犯が現れ始めたのは。
しかも「刺したら血が出るとは思わなかった。」なんて発言があったり。
手塚先生が先を見越して危機をマンガで訴え続けた、というのは
本当に神様みたいだなと思ってしまいます。
これから先、『火の鳥・生命編』みたいな空想に止まらない本物の殺人ゲームが
流行したら、怖いですね。
そうならない為に、自分に何が出来るか、子供達に何がしてやれるか……
非常に悩みつつ、この辺で失礼します。
纏まらない長文で、失礼しました<(_ _)>
先日、仕事に向かう途中にラジオで耳にした話から。
アフリカでは、子供たちが小型武器を持って戦い、毎年50万人、毎分1人の命が
その小型武器によって失われている……という現実。
『ぼくは13歳-職業、兵士。―あなたが戦争のある村で生まれたら―』
という本の中から、メッセージが紹介されていました。
内容を詳しくは覚えていないのですが…
凄惨な光景を目にした少年兵の心の叫びが、胸に刺さりました。
そして「お母さんに会いたい…」という部分で涙してしまいました。
子供を持つと、本当に涙腺が弱くなります。
まさに『戦争はなおも続く』
対岸の火事の様に、戦争未経験の私達は無関心になりがちですが。
手塚先生の作品を通して、「命の重さ」について考えを廻らせてしまいます。
(冴えない脳みそですけどね(^_^;))
『アドルフに告ぐ』を読むまで、パレスチナ問題の経緯など詳しく知らなかった私です。
遠い国では、毎日生死に直面している子供達が沢山いるんですよね。
分かっているつもりで、改めて気付かされます。
現代の日本では、他人の事なんて構っていられないし、生死の認識はとても軽いのではないでしょうか。
平気で「死ね」とか言いますものね。
「ラストメッセージ」の内容でも、手塚先生が「今の(1980年代)子供が分からない」
と仰っていたのが印象的でした。
ゲームで、敵を倒すこと(戦争・殺人の疑似体験)を楽しむ子供…。
今やゲームは、当たり前に大人も子供もしてますが(^_^;)
やはりその影響でしょうか?
「一度人間を刺してみたかった」なんて言う少年犯が現れ始めたのは。
しかも「刺したら血が出るとは思わなかった。」なんて発言があったり。
手塚先生が先を見越して危機をマンガで訴え続けた、というのは
本当に神様みたいだなと思ってしまいます。
これから先、『火の鳥・生命編』みたいな空想に止まらない本物の殺人ゲームが
流行したら、怖いですね。
そうならない為に、自分に何が出来るか、子供達に何がしてやれるか……
非常に悩みつつ、この辺で失礼します。
纏まらない長文で、失礼しました<(_ _)>
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
桜 雪乃
HP:
性別:
女性
趣味:
らくがき・ゲーム
自己紹介:
程々にオタク。ほんの一時期同人活動をしていましたが、最近は、もっぱら子育てに追われ、ネットで萌えを追う日々。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
カテゴリー
最新記事
(01/04)
(01/02)
(09/10)
(08/18)
(07/16)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 すずの]
[11/20 まあや]
[04/26 ちょこれいと]
[04/24 ちょこれいと]
[03/30 ぜふぁー]
最新トラックバック
カウンター