忍者ブログ
オタクな母が、日々の萌えや子育て等綴るブログです。 アニメ・漫画・ゲーム語りから日常の色々まで。 同人、二次創作に理解がある方のみ閲覧して下さいませ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学生の母になって驚いた事。

教科書が、全部B5フルカラー!! ドリルノートなんかA4フルカラー!? Σ(゚д゚)
トレーシングペーパーが間に入っていて印刷されていたり……
字よりも綺麗なイラストや写真の方が多いよ? 写真集みたい。一年生用だから??


ねぇ、これどんな大手!? いくらするの?
(↑同人誌基準に考えるのは止めましょう)


自分が小学生だった頃は、全頁カラーじゃなかったと思うなぁ。
白黒だったり、良いとこ2色刷りだったんじゃないかしら。
しかもA5で頁数が多かった気がする。

今の教科書は、まるで……

大判で綺麗な装丁と良い紙使ってるけど、ペラペラで(←頁数少ない)内容の薄い、
ボッタクリ同人誌のようだ……などと思ったりして(←だから、同人基準は…爆)

良く知らないのですが、低学年だからなのでしょうか?
確かにカラーで写真やイラストが多い方が、子供の興味を引き付けるのに良いかもしれないですが。
実際、たいちん(6才・長男)も教科書をめくって眺めるのが好きなようです。

でも、これって自分で文章を読んで考える余地が少ないんじゃないですか?
自分時代の教科書の方が、内容が濃かった気がするのは気のせいでしょうか。
それを詰め込みで苦痛、と感じる事は無かったですけど。

知らない間に、理科と社会という教科は消え、代わりに『せいかつ』と一纏めにしたのも驚き。
理科・社会と細かく学習するよりも、生活に密着した知識を身につけるそうです。
タマネギの細胞膜を調べるより、畑にどのようにして育っているかを調べる…ようなものらしい。

確かに、タマネギが木の実みたいに出来るとか、魚が切り身で泳いでるとか思われても困るのですが(^_^;)
『せいかつ』の教科書を見てると、ほとんどが家庭で教える範囲のような気がします。
ウチは田舎のせいか、畑の様子、森の四季の移り変わり、また、お祖父ちゃんお祖母ちゃんの話も聞ける訳で。
実体験の勉強には事欠きません。こういう事が、教科書に載らないと分からないのかなぁと不思議な気分になります。

教科書は、この生活の基礎情報から数歩進んだ、広がった世界を見せてくれないと、
つまらないなと思います。


もういっちょ、驚きなのは。

この綺麗な教科書が“使い捨て”という事実です。
先生は、直接教科書に問題の答えを書き入れさせ、赤ペンで丸をくれるのです。

うわぁ、教科書に書き込んだら、何回も読み返して考える事が出来ないよ?
答えはノートに書けば良いのに……って間違ってますか?

昔だったら、教科書のお下がりだって珍しくなかったように思います。
白黒写真の人物の顔にヒゲを描いたり、ナルトほっぺを描いたり、隅にパラパラ漫画を描いたとしても。
教科書の内容に手を加える事はしなかったし、もっと大事に使ってたと思うんですよ。

教科書の裏には、こう書いてあります。

『この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。』

ハッキリいって、税金の無駄遣いじゃないかと思った(毒)

無駄にオールカラーページなのも、使い捨てなのも。
いくら再生紙を使っていても、これじゃぁ物を大事にする心は育たないんじゃないのかな。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
桜 雪乃
HP:
性別:
女性
趣味:
らくがき・ゲーム
自己紹介:
程々にオタク。ほんの一時期同人活動をしていましたが、最近は、もっぱら子育てに追われ、ネットで萌えを追う日々。
特徴、物忘れが激しい上に、のんびり屋。
ツイッター
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 すずの]
[11/20 まあや]
[04/26 ちょこれいと]
[04/24 ちょこれいと]
[03/30 ぜふぁー]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]